作業環境測定士過去問と共通科目解説
.
令和6年2月の試験用の販売を開始しました。よろしくお願いします。PWの有効期限は令和6年2月末です
● 購入にあたっての注意点
①解説は独自に作成したため、間違いや判りづらい点があるかもしれませんがご了承ください。その際指摘いただければ直ぐに修正します。
②決済システムはstripeを利用しています。(世界数百万社を支える決済プラットフォームでamazonやGoogleも使用しています)
CVVはVisa、MasterCard、JCB、Diners Club、Discoverについてはカード裏面の3桁の数字です。American Expressはカード前面の4桁の数字です。
③試験終了ごとに新しい問題を追加して販売していきたいため、販売期間は直近の試験日まで、パスワードの有効期限は直近の試験日の月末までとなっています。
(再試験になり再度利用したい場合は、購入時の名前を連絡いただければ購入履歴と照合して最大3回無料で再発行します。)
④購入時は名前を入れる必要がありますが、本名でもニックネームでも構いません。PWを自動返信するのでメールアドレスは正しいものを入力ください。
(PWの再発行は名前と照合しますので、名前と購入履歴は当方で保管します。メールアドレスは保管しません。)
⑤各ページは私が良いと思う内容に常に改善していきます。そのため購入した状態とは異なる状態になる可能性があることをご理解ください。

令和4年11月に公開し、早速2月の受験者からコメントを頂きました。(抜粋)
●まとめサイトがとても良く、試験直前まで役に立ちました。自分で勉強するよりも半分以下の時間で合格ラインに達したと思います。受験後に合格を確信したのでもうお礼のメールを送ります。(岩手県・よしぴ~さん)
【銀行振込の場合】
カード決済であればすべて自動でパスワードの連絡まで行われます。そのためカード決済をおすすめしているのですが、どうしてもカード決済ができない方は銀行振り込み後、お問い合わせサイトから連絡いただければパスワードを連絡します。
1教科⇒1,000円 2教科⇒2,000円 3教科⇒3,000円 4教科⇒3,200円
第一種作業環境測定士・第二種作業環境測定士(共通科目)
令和5年8月(解説あり) ※無料公開中
令和5年2月(解説あり) ※有料公開中
令和4年8月(解説あり) ※有料公開
令和4年2月(解説あり) ※有料公開
令和3年8月(解説あり) ※有料公開
令和3年2月(解説あり) ※有料公開
令和2年8月(解説あり) ※有料公開
受験する際のアクセス方法やおすすめ宿泊先をまとめました。
第一種作業環境測定士(選択科目)