安全衛生技術センター アクセス方法&宿泊ホテル
大体アクセスの悪いところにある安全衛生技術センター。それぞれのアクセス方法とおすすめ宿泊先を挙げてみました。
宿泊先(ホテル)は自分の懐から出すと仮定して、厳選して安くて良さそうな宿を選んでいます。私は出張でも旅行でも、宿泊先選定には時間を掛けるタイプなのでそう外れは無いと思います。
絶対にNGなのは汚い(という噂の)ホテルです。古くても清潔そうであればまあOKとしています。
もしこれをみて予約した方で、問題があるホテルがあれば教えてください。
各地域の安全衛生技術センター
北海道安全衛生技術センター
〒061-1407 北海道恵庭市黄金北3-13
TEL 0123-34-1171
【JR】
千歳線 恵庭駅下車。東口から徒歩13分
駅前にはタクシー乗り場あり
【車】
恵庭インターから約8分
【飛行機】
新千歳空港から恵庭駅までは乗車時間約13分
ここは札幌からもほど近く、近くに大学もあることから昼食にも困らないと思います。センターの中では一番アクセスが良いと思います。
東北安全衛生技術センター
〒989-2427 宮城県岩沼市里の杜1-1-15
TEL 0223-23-3181
【JR】
東北本線または常磐線 岩沼駅下車。東口から徒歩25分
タクシーで5~10分
バス(岩沼市民バス) 「岩沼駅前」乗車 → 「市民会館前」または「陸上競技場前」下車
バスの時刻等は岩沼市ホームページでご確認ください。
※岩沼市民バスは岩沼駅を中心に運行しているバスで、「市民会館」または「陸上競技場前」には多くの路線が行くようです。
しかし似たような名前で「大回り」「小回り」で別の方向に行ってしまうため、十分注意してください。
私なら行きは歩きかタクシーで行くかもしれません。
【車】
岩沼インターから約10分
ここも北海道と同じで昼食には困らなそうです。回転寿司やラーメンが300m以内に地図上はありました。
関東安全衛生技術センター
〒290-0011 千葉県市原市能満2089
TEL 0436-75-1141
【JR】
内房線 五井駅下車。東口から
3番乗り場から、「技術センター」行きの直通バスが試験開始時刻や受験者数に合わせて運行されています。
乗車時間約20分。運賃片道370円(令和3年12月1日現在)。
運行時刻(詳細については関東安全衛生技術センターにお問い合わせください。)
● 試験開始時刻が13:30の試験 11:50(始発) ~ 12:55の間 運行
● 試験開始時刻が12:30の試験 10:50(始発) ~ 11:55の間 運行
乗合タクシーも運行されており、一人600円程度のようです。
【車】
市原インターから約13分
ここはセンターの周りに食事が出来るところが無いようです。駅前で食事を済ませてからのほうがいいと思います。
中部安全衛生技術センター
〒477-0032 愛知県東海市加木屋町丑寅海戸51-5
TEL 0562-33-1161
【名鉄】
河和線 南加木屋駅から徒歩約18分(徒歩以外手段が無い) 名古屋から南加木屋駅は乗車時間30分
【車】
大府東海インターから約5分
ここは3回行っていますので状況は判っています。(念のため書きますが、3つの試験を3回受けに行っています。同じ試験を3回ではありません)
食事は15人位入れる喫茶店(定食屋?)が近くにあるだけです。休憩中に食べられない可能性もあります。近くのバローというスーパーかローソンで買って控室で食べるのがいいと思います。若しくは別の駅で食べてくると良いです。
近畿安全衛生技術センター
〒675-0007 兵庫県加古川市神野町西之山字迎野
TEL 079-438-8481
【JR】
山陽本線 加古川駅北口 加古川医療センター行 「近畿安全衛生技術センター前」下車 約9分
バスの時刻表はこちら → 神姫バス
加古川線 神野駅 徒歩20分
行きは加古川からバスがおすすめだと思います。
帰りはバスに受験生が多く乗るので、タイミングが合わないと長く待つことになるそうです。
会場の外で待っているタクシーに乗るか、神野駅まで徒歩でもいいかもしれません。神野駅の電車も30分に1本なので待つことになりそうですが・・・
【車】
加古川医療センターインターから約6分
食事を買える店はなさそうです。加古川駅で食べるのがいいと思います。
中国四国安全衛生技術センター
〒721-0955 広島県福山市新涯町2-29-36
TEL 084-954-4661
【JR】
山陽新幹線・山陽本線 福山駅 から 中国バス バスの時刻表はこちら →中国バス
「福山港行」又は「箕沖行」 ⇒ 終点福山港から徒歩5分 (乗車時間25分)
「卸町行」 ⇒ 終点卸町から徒歩15分 (乗車時間25分)
※卸町行は1時間に2本あるようです。
【車】
福山東インターから約10分
福山駅からタクシーで約20分
ここは全国のセンターの中で一番アクセスが悪いのでは?
600m離れたところにセブンイレブンがあるので、何とかなりそうですが、福山駅で済ませてきたほうがよさそうです。
九州安全衛生技術センター
〒839-0809 福岡県久留米市東合川5-9-3
TEL 0942-43-3381
【JR】
九州新幹線・鹿児島本線 久留米駅 から 西鉄バス バスの時刻表はこちら →西鉄バス
「行先番号23番」 ⇒ 千歳市民センター入口から徒歩8分 (乗車時間30分)
久大本線 卸町駅から徒歩20分
【西鉄バス】
西鉄久留米駅から から 西鉄バス バスの時刻表はこちら →西鉄バス
「行先番号23番」 ⇒ 千歳市民センター入口から徒歩8分 (乗車時間15分)
【高速バス】
熊本・宮崎・鹿児島・福岡空港からは「(高速バス停)久留米インター南」で下車 徒歩8分
※JR博多駅からは一度福岡空港に出て、そこから高速バスに乗ると早いようです。
【車】
久留米インターからすぐ
ここは車のアクセスが良いですが、それ以外は大変そうです。食事は近くにありそうです。
臨時の試験会場
人数が多くて入りきらない場合は臨時の試験会場が設置されます。こちらは凄くアクセスがいいです。
フォーラムエイト(東京都渋谷区)
22年作業環境測定士の東京の試験会場です。
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目10−7 新大宗ビル
TEL 03-3780-0008
【電車】【車】【バス】
渋谷駅から徒歩5分です。
ベルサール渋谷ファースト(東京都渋谷区)
22年労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントの関東安全衛生技術センターの代わりの試験場です。
〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 B1・2F 住友不動産渋谷ファーストタワー
TEL 03-6418-2611
【電車】【車】【バス】
渋谷駅から徒歩8分です。
神戸サンボーホール
22年労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントの近畿安全衛生技術センターの代わりの試験場です。
〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1−32
TEL 078-251-3551
【JR】
JR、阪急電鉄、阪神電鉄、神戸市営地下鉄、ポートライナー(ポートアイランド線) 三宮駅 徒歩10分
ポートライナー 貿易センター駅 徒歩すぐ
【車】
阪神高速3号神戸線 京橋出入口(IC) より約5分
エル・おおさか(大阪府)
労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントの西日本の口述試験会場です。
〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3−14
TEL 06-6942-0001
【電車】
Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より徒歩4分
Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より徒歩8分
私が安全コンサルタントを受験した21年4月はコロナが蔓延していましたので、大阪駅から30分歩いていきました。色々考えながら大阪駅から歩くのもありです。
【車】
阪神高速東大阪線、法円坂出口より約6分
このページの宿泊ホテルはインターネット上で調べたものをおすすめしていますが、エル・おおさかのホテルは実際に宿泊していますので超おすすめです。
【体験談】セミナーハウス クロス・ウェーブ梅田がとてもいいって話
私は大阪に試験で宿泊するときは、必ず「セミナーハウス クロス・ウエーブ梅田」に泊まります。ここはオリックスが運営する宿泊研修施設です。研修をしながら泊まる人もいますが、宿泊のみも受け付けています。従って他のホテルに比べて客層が良くて静かです。研修施設ということで客室も勉強がしやすくなっています。それでいて料金も税込み6000円代(素泊まり)で泊まることができる優良ホテルです。そして私にとっては泊まれば試験に合格するご利益のあるホテルです。
大阪駅・梅田駅から徒歩10分 ホテルからエル・大阪までは徒歩25分です。
歩きが嫌という人はホテルから徒歩5分で扇町に着きますので、そこから北浜まで一本でいけます。
東京国際フォーラム(東京都)
労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントの東日本の口述試験会場です。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5−1
TEL 03-5221-9000
【電車】
有楽町駅から徒歩1分
東京駅から徒歩5分
ここでは「セミナーハウス クロス・ウエーブ船橋」をおすすめしたいところですが、距離的には少し遠いので一押しではありません。(おすすめしたい理由は一個上のエル・おおさかのおすすめホテル参照)
船橋→東京は乗り換え1回で約35分(400円)かかりますので、東京駅の近くに泊まるのがいいと思います。
もし東京で試験のために前泊するならここかな?半沢直樹の東京中央銀行会議室のロケ地です。東京国際フォーラムまで徒歩33分。電車なら5分です。今度東京出張があったら絶対泊まると思います。そしたらもっと詳しい紹介をします。あまり室数もないので、東京駅周辺のお安いホテルが現実的でしょうか。
以上で各試験会場のアクセス・おすすめ宿泊先を終わります。
日本全国を自分で旅するかのようにたくさん調べました。大変でしたが楽しかったです。