労働安全コンサルタントの得点開示請求
労働安全関係の試験はマークシート式が多く、自分で回答を覚えていれば後ほど正解が公表されるので、自分が何点だったか判ります。
それに対して労働安全コンサルタントは記述式の試験があるし、口述試験あるので、大体の予想でしか判りません。
なので自分の得点って少し気になりますよね。そんな私は得点の開示請求をしてみましたので、経過と結果を書いてみます。
もちろん発表されていない結果は問い合わせられません(念のため)
開示に関する法律は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)です。
(開示)
第28条 本人は、個人情報取扱事業者に対し、当該本人が識別される保有個人データの開示を請求することができる。
2 個人情報取扱事業者は、前項の規定による請求を受けたときは、本人に対し、政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。
① 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ 他の法令に違反することとなる場合
3 個人情報取扱事業者は、第一項の規定による請求に係る保有個人データの全部又は一部について開示しない旨の決定をしたとき又は当該保有個人データが存在しないときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。
4 他の法令の規定により、本人に対し第二項本文に規定する方法に相当する方法により当該本人が識別される保有個人データの全部又は一部を開示することとされている場合には、当該全部又は一部の保有個人データについては、第一項及び第二項の規定は、適用しない。
①開示請求の資料取り寄せ
まずは安全衛生試験協会のHPの左下の「プライバシーポリシー」をクリックします。
〇個人情報の開示等請求についてに記載がある総務部に電話をします。
「コンサルタント試験に関する個人情報の開示請求をしたい」と伝えると、手慣れたもので、2分位で請求書類発送の手続きが終わります。
なお、手数料は1件につき700円です。2件以上の場合は2件目以降1件につき300円加算となります。
②開示請求書の送付
数日すると開示請求書が送られてきます。開示請求書は1件につき1枚必要です。
本人確認書類は受験票でいいそうですが、私はそんなのすぐに捨てるタイプなので持っていません。しかたなく運転免許証のコピーを提出しました。
手数料の納付は納付書が付いていませんが、振込金受領書の写しを添付する必要があります。電話で確認したところネットバンクで振り込んで、そのスナップショットでもいいそうなので、私はそちらにしました。
③開示
これも請求書が到着した日に処理していただいたのでは?という日数で返信されました。
結果は・・・・・・・・
産業安全一般
25問正答 得点率83%
ん!? ここは自己採点では24問正答だったはず。マークシートも5回くらい間違いがないか点検したので、マークミスなんてしていない。
そういえば柳川先生の掲示板だったか、どこかだったか忘れたけど、自己採点で1問足らずの人が合格していたという書き込みがあったな。
不適切な問題が1問あったのか、得点調整で全員1問プラスされたのかわからないが、なんらかの事情でプラス10点されていたみたい。
実力は24問ですね。
産業安全関係法令
12問正答 得点率80%
ここは自己採点通り。一問どうしようもないケアレスミスで落としたのが悔やまれるが、それも実力なので12問の実力だったのでしょう。
記述試験
問1 110点 得点率73%
問4 100点 得点率67%
合計 210点 得点率70%
化学の試験を受けた人は少ないので、ほとんど共感されないと思いますが感想を書きます。
問1の点数は予想よりも低い。予想は80%位だっただけに10%弱低い。そんなに間違っていなかったと思うが、掘りが浅かったのかな?まあそこまで深い知識があった訳ではないので、本当の実力を見透かされたのかな?
問4の点数はこんなものですね。6問問題があったので一問25点の配点だったと思われます。最初の4問を完全に解いたので100点ですね。後半2問はどの知識を導入しても全く解けませんでした。50点分が1点も取れていなかったと思われます。今でもその2問は答えが判らないので、いずれ過去問の解説を入手して勉強しておきたいです。
総合点
580点 得点率77%
択一式の産業安全一般と産業安全関係法令で70%以上を取って、記述は40%以上で合格できればという作戦でした。
記述が70%取れていたのは上出来だったと思います。
でも記述は本当に水モノと思います。幅広い出題範囲からたった4問出されて、そのうちの2問で知識が問われます。今回は私は合格ラインでしたが、令和元年に受験していたら記述で40点すら厳しかったかもしれません。
択一式で稼ぐ方法は正攻法だと思いますので、皆さんも一点でも多くとれるように頑張ってください。
口述試験
「4段階評価のうち上位から2ランク」
これは微妙な書き方で、どちらとも取れる感じです。
合格基準は「 4段階評価のうち上位から2ランク 」と規定されています。
それに対して「あなたは上位から2ランク以内ですよ」と書いてあるのか、「あなたは上位から2ランク目でしたよ。ギリ合格」と書いてあるのか迷います。
もし素晴らしい口述試験をした場合、 「4段階評価のうち上位から1ランク」 と書かれるのかな?
そんな私は素晴らしい口述試験ではなかったので、 「あなたは上位から2ランク目でしたよ。ギリ合格」 が妥当だと思います。
以上が私の得点開示請求でした。
費用は
開示手数料 1,000円(衛生コンサルタントと同時請求のため)
振込手数料 0円 (楽天銀行の手数料無料プラン適用のため)
開示請求書の郵便料金 420円位(簡易書留のためこれくらいかかった)
合計1,500円以内でした。
安全衛生技術試験協会の方ありがとうございました。お手数をおかけしました。