令和5年(第51回) 労働安全コンサルタント 筆記試験 解答アンケート&速報

 

皆様試験お疲れさまでした。アンケートは終了しました。結果を載せておきます。

11月6日22時00分最終更新

試験協会から回答が公開されましたので、更新しました。

26人とサンプル数は少ないですが、平均点をお知らせします。

このアンケートは試験が終わってもまだ前向きな方が多く回答しています。

従って実際の平均点よりも高く出ると思います。

 

法令  平均点  7.3  【テキスト使用:8.3(9人) テキスト使用せず:6.9(17人)】

最低点2点、最高点13点

 

一般  平均点 18.0   【テキスト使用:19.0(7人) テキスト使用せず:17.4(19人)】

最低点11点、最高点24点

 

サンプル数は少ないですが、上記のようになりました。

法令はテキストの効果ありだと思います・・・t-検定だとp値0.26ですので、胸を張って有意差ありという結果ではありませんでした。

一般はテキストの効果ありだと思います・・・t-検定だとp値0.20ですので、胸を張って有意差ありという結果ではありませんでした。

とはいえ23年の結果としてはどちらも効果はあったとみていいと思います。

択一試験の合格ライン突破率

テキスト使用    4/7   57%

テキスト使用せず  4/17  27%

少しサンプル数が少ないとは言え、テキスト使用した方は頑張っていただけました。

特に産業安全一般は多数決で選んだ解答を入力すると、テキストの使用有無で差がありませんでしたが、本当の正答を入力すると平均点で1.6点上回って頂けました。

結構難しい問題を正解頂いたんだと思います。

 

PR(テキストを販売しています)

 

 

 

産業安全一般(回答数26)

問1  解答5

問2  解答1

問3  解答1

問4  解答2 

問5  解答4

問6  解答5

問7  解答1

問8  解答5

問9  解答2  アンケート多数と異なる  

問10 解答2

問11 解答3  アンケート多数と異なる

問12 解答4

問13 解答4

問14 解答2

問15 解答3

問16 解答2  アンケート多数と異なる

問17 解答2

問18 解答5

問19 解答5

問20 解答1

問21 解答4

問22 解答5

問23 解答2

問24 解答4  アンケート多数と異なる

問25 解答5  アンケート多数と異なる

問26 解答5

問27 解答3

問28 解答3

問29 解答3

問30 解答4

 

受験者有志が調べたところ、試験の正答はこれとは数問異なるようです。私は問題を持っていないので、正答案を出すことはできません。11月1日前後に問題と正答が協会から公表されるので、そちらをご確認ください。

 

産業安全関係法令(回答数26)

問1  解答5

問2  解答3

問3  解答5

問4  解答3  アンケート多数と異なる

問5  解答2

問6  解答3

問7  解答2

問8  解答4

問9  解答5  アンケート多数と異なる

問10 解答5

問11 解答1

問12 解答4

問13 解答5

問14 解答3

問15 解答1

 

 

令和5年(第51回) 労働安全コンサルタント 筆記試験 解答アンケート&速報” に対して7件のコメントがあります。

  1. サカ より:

    今回勉強に使用したテキストは安全衛生ラボのテキスト「産業安全一般の傾向と対策(第1版)」✖️3回、「産業安全関係法令の傾向と対策(第3版)」✖️4回で試験に臨みました。目標5巡でしたがこれが精一杯でした。

    1. 管理人 より:

      サカ様

      コメントありがとうございます。法令を4回も回せたなら十分だと思います。
      吉報をお待ちしております。

  2. カトウ より:

    お世話になっております。
    初めて受験しました。ここ数年の問題に
    比べると難しかったと思いましたが、
    平均点が悪い場合は合否基準に調整が
    入ることはあるのでしょうか?

    1. 管理人 より:

      カトウ様

      コメントありがとうございます。
      詳しいことは判りませんが、合格基準がおおよそ60%という曖昧な書き方なので、調整があることを示唆しているのかもしれません。
      事実私が受験した2020年は安全一般で全員に1点追加されていました。
      その時の合格率は大体例年通りでした。
      これは不適切な問題があったのか、調整があったのかは不明です。

      とりあえず11月1日前後に協会から問題と正答が公表されますので、まずはそれで自己採点をしてみてください。
      最終的な合否は12月の発表まで判りませんので、そこまで待っていただくしかないと思います。

      口述試験の勉強は12月からでも大丈夫だと思います。
      もちろん今からしても、いずれ役に立つと思いますので無駄にはならないと思います。

      ちなみにですが、今回初めてアンケートを採ったので、例年の平均点と比較できないので今年の難易度はよく判りません。

      1. カトウ より:

        ご回答いただきましてありがとうございます。内容理解しました。
        本ホームページには、試験後に出逢うこととなってしまい、試験前に
        ここでの情報で勉強できていればなあ、と感じました。

        アドバイスいただきました内容にて進めたいと思います。

        1. 管理人 より:

          カトウ様

          もし合格してそうだったら、ホームページの何処かに口述試験のポイントを一問一答で書いてあります。
          携帯からコメントしてますので、リンクは貼れませんが探してみてください。

          1. カトウ より:

            ありがとうございます。なんとも微妙な点数になりそうな
            様相ですが、、参考にさせていただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA