労働衛生コンサルタント 「労働衛生関係法令 傾向と対策」「労働衛生一般 傾向と対策」のご購入ありがとうございます。

テキスト購入者専用ページです。各種購入者特典が置いてあります。ご活用ください。

Table of Contents

労働衛生関係法令 傾向と対策 テキスト購入特典

参考資料

■テキスト内で使用した資料の全ページです。有用な資料ですので、保管しておきます。

過重労働による健康障害を防ぐために(厚生労働省) ⇒ PDF

化学物質による健康障害防止対策について(静岡労働局) ⇒ PDF

 

労働衛生関係法令 過去10年分(平成26年~令和5年) の条文分析

 

 

労働衛生関係法令の傾向と対策(第1版)の正誤表

P24  特化則27条を改正前のものを掲載してしまいました。特化則27条は改正されて、「金属アーク溶接等作業において特化物技能講習を修了した者だけでなく、金属アーク溶接等作業に係るものに限定した金属アーク溶接等限定技能講習も新設して選任できるようになった。」本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。https://elaws.e-gov.go.jp/

P34  安衛則24条の15を改正前のものを掲載してしまいました。2項と3項に改正・追加がされています。安衛則24条の15は改正されて、「SDSの人体に及ぼす作用については、5年以内ごとに変更を行う必要性の有無を確認し、変更を行う必要があると認めるときは、当該確認をした日から1年以内に、当該事項に変更を行うように努めなければならないとされた。またSDSの通知方法にHP上の公開が認められるようになった。」本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

P36  安衛則662条の2は下記のように改正されています。

令第15条第1項第10号の厚生労働省令で定める第二類物質)

第662条の2 令第15条第1項第10号の厚生労働省令で定めるものは、特化則第2条第3号に規定する特定第二類物質とする。

P50 練習問題1 (3)  出題年数等誤り (誤) R5-13-1  ⇒ (正) R2-13-1

P50 練習問題1 (4)  出題年数等誤り (誤) R2-15-5  ⇒ (正) R2-14-5

P55  

安衛則34条の2の5を改正前のものを掲載してしまいました。2項と3項に改正・追加がされています。安衛則34条の2の5は改正されて、「SDSの人体に及ぼす作用については、5年以内ごとに変更を行う必要性の有無を確認し、変更を行う必要があると認めるときは、当該確認をした日から1年以内に、当該事項に変更を行うように努めなければならないとされた。またSDSの通知方法にHP上の公開が認められるようになった。」本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

安衛則34条の2の6を改正前のものを掲載してしまいました。1項の修正と2項の追加がされています。安衛則34条の2の6は改正されて、「今まではある範囲でSDSを記載しても良かったが、事業者の求めがれば、秘密が保全されることを条件により詳細な内容を通知しなければならなくなった。」本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

P56

安衛則34条の2の7を改正前のものを掲載してしまいました。表現の仕方が変わっており、内容に大きな変化はありません。本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

安衛則34条の2の8を改正前のものを掲載してしまいました。表現の仕方が変わっており、内容に大きな変化はありません。本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

P62  練習問題2 (2)  出題年数等誤り (誤) R9-11  ⇒ (正) R1-11

P64  安衛則35条の但し書きはR6年4月に削除されました。本テキストの練習問題には大きな影響はありません。

P72  練習問題1 (3) 問題の先頭に「鋲」の文字が抜けています。  また解答は○ではなくて×です。(作業環境測定士でなくても測定可能です)

P80  安衛令別表3  (誤)クロルベンジジン ⇒ ジクロルベンジジン

P88  練習問題1 (2)  出題年数等誤り (誤) R1-12-3  ⇒ (正) R1-12-4

P95  練習問題2 (4)  出題年数等不記載  R4-5-イ です

P107  安衛則4条に ※再掲 とありますが、再掲ではありません。すみません。載せた目的は 所轄都道府県労働局長 とは何かが書いてあるので載せています。

P136  練習問題1 (2)  出題年数等誤り (誤) R6-7-ニ  ⇒ (正) R5-7-ニ

P138  練習問題1 (2)  出題年数等誤り (誤) R4-7-2  ⇒ (正) R4-7-1 

P140  安衛則597条  (誤)第 593 条第 1 項、第 594 条第 1 項及び第 595 条第 1 項  ⇒  (正)第593条第1項、第594条第1項、第594条の2第1項及び第595条第1項

P158  有機則32条は第2項が第3項に変わり、第2項が追加されています。第2項に「請負人に請け負わせるときは、当該請負人に対し、送気マスクを使用する必要がある旨を周知させなければならない。」と記載されました。本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。

P165  練習問題1 (1)  出題年数等誤り (誤) R1-12-1  ⇒ (正) R1-14-1

P183  

特化則38条の7は第2項が第3項に変わり、第2項が追加されています。第2項に「請負人に請け負わせるときは、当該請負人に対し、呼吸用保護具を使用する必要がある旨を周知させなければならない。」と記載されました。本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。 

特化則38条の21と特化則39条も改訂されていますが、大勢に影響を与える改定ではないため、ここでは改定があったことだけをお知らせします。本文はここには掲載しませんが、e-govで各自調べてください。 

P190 練習問題1 (1)  問題に誤りがありました。 (誤)正しいものを①~⑤から2つ選べ。 ⇒  (正)正しいものを①~④から2つ選べ。

P244 練習問題1 (7)の問題を下記のように書き換えてください。

(7)事業者は、都道府県労働局長から労働者のじん肺管理区分の決定について通知を受けたときは、遅滞なく、当該労働者に対して、その者について決定されたじん肺管理区分及び【C】事項を通知しなければならない。

また、事業者は、労働者に対してじん肺管理区分及び【C】事項を通知したときは、当該通知を受けた労働者が【D】を受けた旨を記入し、かつ、署名又は記名押印をした書面を作成し、これを3年間保存しなければならない。(H28-3改)

そして回答は【C】その者が留意すべき【D】当該通知 です。

 

労働衛生一般 傾向と対策 テキスト購入特典

指針やガイドラインのリンク集

資料名の前に■が付いた資料は別冊にあります。

職場における労働衛生対策【厚生労働省】

第1章 有害物質の性状や形状

第2章 有害業務による健康障害

じん肺について【厚生労働省】

第 10 次粉じん障害防止総合対策の推進について【厚生労働省】

放射線の基礎知識と健康影響(上巻)【環境省】

e-ヘルスネット(難聴)【厚生労働省】

騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A【独立行政法人労働者健康安全機構】

騒音障害防止のためのガイドライン【厚生労働省】

振動障害【職場のあんぜんサイト】

振動障害の予防のために(リーフレット)【厚生労働省】

新たな振動障害予防対策について【厚生労働省】

なくそう!酸素欠乏症・硫化水素中毒【厚生労働省】

職場における腰痛予防対策指針及び解説【厚生労働省】

熱中症予防情報サイト 暑さ指数について【環境省】

熱中症環境保健マニュアル2022【環境省】 

職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について【厚生労働省】

第3章 一般的作業による健康障害

情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン【厚生労働省】

腰痛の労災認定【厚生労働省】

第4章 心と体の健康維持

健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針【厚生労働省】

労働安全衛生法に基づく健康診断実施後の措置について【厚生労働省】

事業場における労働者の健康保持増進のための指針【厚生労働省】

労働者の心の健康の保持増進のための指針【厚生労働省】

心理的な負担の程度を把握するための検査及び面接指導の実施並びに面接指導結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針【厚生労働省】

心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き【厚生労働省】

第5章 人体の機能

障碍者の高齢化と疲労に関する基礎的研究【障害者職業総合センター】 ※古い資料です

第6章 様々な勤務形態に関する健康管理

夜勤・交代制勤務に関するガイドライン【公益社団法人日本看護協会】

テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン【厚生労働省】

第7章 加齢による人体の機能の変化

高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン【厚生労働省】

体力・運動能力調査【スポーツ庁】

第8章 化学物資による疾病

第9章 作業環境管理

作業環境測定基準【中災防】

相対濃度指示方法による測定において使用する質量濃度変換係数及び妨害物質がある場合における検知管方式による測定の具体的方法について【厚生労働省】

第10章 局所排気装置について

換気、空気清浄【厚生労働省】

集塵機 周辺情報 2-1.集塵機とは【株式会社アピステ】

第11章 有害性の調査

第12章 GHS、SDS、ラベルについて

GHS対応ラベルの読み方【厚生労働省】

GHSのシンボルと名称【厚生労働省】

化学品の分類および表示に関する世界調和システム(GHS)【国際連合】

政府向け GHS 分類ガイダンス【関係省庁等連絡会議】

第13章 保護具

防じんマスク、防毒マスク及び電動ファン付き呼吸用保護具の選択、使用等について【厚生労働省】

防毒マスク一覧【自作】

皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル(暫定版)【厚生労働省】

化学防護手袋の選択、使用等について(通達)【厚生労働省】

第14章 安全衛生教育

労働災害の防止のための業務に従事する者に対する能力向上教育に関する指針【厚生労働省】

労働災害の防止のための業務に従事する者の能力向上教育に関する指針の公示について【厚生労働省】

安全衛生教育等推進要綱【厚生労働省】

派遣労働者に係る労働条件及び安全衛生の確保について【厚生労働省】

第15章 安全衛生管理体制

元方事業者による建設現場安全管理指針について【厚生労働省】

第16章 人間工学

第17章 労働災害の原因分析や統計分析

職場のあんぜんサイト(労働災害統計、業務上疾病発生状況)【厚生労働省】

労働安全衛生調査(実態調査)【厚生労働省】

統計で見る日本(定期健康診断結果)【厚生労働省】

自殺の状況【厚生労働省・警察庁】

第18章 第14次労働災害防止計画

第 14 次労働災害防止計画【厚生労働省】

第19章 労働衛生管理

第20章 労働安全衛生マネジメントシステム

(改正)労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針【厚生労働省】

第21章 危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等(化学物質等リスクアセスメント)

労働災害を防止するためリスクアセスメントを実施しましょう【厚生労働省】

化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針【厚生労働省】

化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針について【厚生労働省】

 

労働衛生一般の傾向と対策(第1版)の正誤表

テキスト

※少しづつ受験生から情報を頂きつつあります。申し訳ありません。これ以外でもあれば教えてください。

P18 2-5  練習問題1 解答(9) ○ではなく×

P21 2-6  練習問題1 解答(10) ○ではなく×

P34 2-10 練習問題3 問題(9) 出題年と番号 R1-9-10ではなくR1-9-5

P37 3-1  練習問題1 解答(8) ○ではなく×

P38 3-1  練習問題2 解答(10) 出題年と番号 H28-23-5ではなくH28-23-2

P48 5-5  練習問題1 問題に出題年と番号がありません。(1)R5-12-1(2)R5-12-2(3)R5-12-3(4)R5-12-4(5)R5-12-5となっています

P52 6-1  練習問題1 解答(7)と解答(8)の内容が入れ替わっています。(7)× 昔は25時間と言われていたが、最近は24時間10分であると判ってきたとのこと(8)〇 が正しいです。

P62 9   練習問題1  出題年と番号 R14-7ではなくR4-17です

P63 9   練習問題2 解答(6) 揮発ではなく基発です

P87 14-1  練習問題3 問題(1) 出題年と番号 R2-26-4ではなくR2-26-3

P109 21  練習問題1 問題(8) 出題年と番号 R5-30-ホではなくR5-30-ハ

別冊

労働安全衛生マネジメントシステム(P168~183) の一部に文字の抜けがあります。

重要な部分はなんとか印刷できています。抜けているところは下記の原本を参照願います。

(改正)労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針【厚生労働省】

 

労働衛生一般の傾向と対策(第2版)の正誤表

テキスト

※第2版は第1版の誤記訂正版です。まだ発売前です。

現在のところありません。

 

別冊

労働安全衛生マネジメントシステム(P168~183) の一部に文字の抜けがあります。

重要な部分はなんとか印刷できています。抜けているところは下記の原本を参照願います。

(改正)労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針【厚生労働省】

 

労働衛生コンサルタント過去問

択一式 試験過去問

記述式 試験過去問