作業環境測定士受験のおすすめ図書
当HPの過去問解説サイト
ようやく完成したので販売開始しました。全ての問題を丁寧に解説しています。第二種だけですが科目ごとに購入できますのでお手軽です。
注意書きをよく読んで購入願います。購入はこちらから⇒https://osh-lab.com/524/

作業環境測定士試験攻略問題集(オーム社)
書店で販売されている唯一のテキストだと思います。
二種については過去5年分、一種については過去2年分の過去問について解説がされています。
二種で約270ページ、一種で150ページとなっています。
測定士試験対策「法令受験準備の決め手」(公益社団法人 日本作業環境測定協会)

公益社団法人 作業環境測定協会から出版されている法令に特化したテキストです。
10年分の過去問で80ページ、解説で30ページ、法令のまとめに80ページとなっています。
過去10年分あるので、これを一通り行えば十分ですね。
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / J-68 測定士試験対策「法令受験準備の決め手」 (2016・10・27 第2版) (jawe.or.jp)
作業環境測定のためのデザイン・サンプリングの実務 (公益社団法人 日本作業環境測定協会)

デザイン・サンプリングの実務A・B測定編(上)(下)
デザイン・サンプリングの実務C・D測定編
この3冊が販売されています。デザイン・サンプリングはこの本以外に書いた本がないと思います。
合格して作業環境測定士として測定する際にも重宝します。受験にも無かったら困ると思います。
ちなみに私の時はC・D測定はありませんでした。今度購入しようかと思います。
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / J-86 作業環境測定のためのデザイン・サンプリングの実務―A・B測定編―(上)(2021・4・20) (jawe.or.jp)
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / J-87 作業環境測定のためのデザイン・サンプリングの実務―A・B測定編―(下)(2021・4・20) (jawe.or.jp)
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / J-83 作業環境測定のためのデザイン・サンプリングの実務―C・D測定編―(2020・9・10) (jawe.or.jp)
作業環境測定のための分析概論 (公益社団法人 日本作業環境測定協会)

作業環境測定の分析は独特な部分もあるので、この本も欲しいところですね。
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / J-11 作業環境測定のための分析概論 (2021・2・22 第5版第4刷) (jawe.or.jp)
作業環境測定のための労働衛生の知識 (公益社団法人 日本作業環境測定協会)

これも試験受けるときに役に立ちます。
作業環境測定のための労働衛生関係法令 (公益社団法人 日本作業環境測定協会)

測定士試験対策「法令受験準備の決め手」 を購入したらこれは要らないと思います。
法令は「e-gov」で調べれば事足りますので・・・・
でも会社が買ってくれるなら欲しい。
その他
公益社団法人 日本作業環境測定協会のサイトには色々図書販売をしています。
受験者の不足している知識を補うための本を購入してください。
私は見ていないので紹介はできません。
図書・分析試料販売サイト(公益社団法人 日本作業環境測定協会) / 全商品 (jawe.or.jp)
ここで紹介した本をすべて購入すると2万円をちょっと超えます。
お金のかかる試験ですね。
合格した後には登録講習というのがあって、10万くらい出ていきますので覚悟してください。
地方民は交通費と3泊くらいの宿泊費もかかります。
ついでに登録料も2万くらいかかりますのでお忘れなく。
私は多分トータル25万くらい掛かったと思います。(幸い作業環境測定士は全部会社持ちでした)